エンジェルズ

kattobi882006-12-03


 野球のチーム? い〜え! 「手話バンド」の名前です。
 このバンドは、聴覚障害者も健聴者も一緒に音楽を楽しみたい、その楽しさを伝えたい という思いで結成されたそうです。
 キーボード、ベース、ドラム、ギターの伴奏に乗って、表情豊かなとてもかわいい女性 が、優雅なダンスを思わせる美しい流れのある 「手話」で、何曲も歌ってくれました。
 実際に声を出して歌っているのは、健聴者の女性ですが、その二人の息はピッタリ 
 歌詞に、ただ言葉通りの手話を付けるのではなく、その歌の心を表現した手話を考え、語りかけるように歌っている ので、心に深く染み込んでくる ようでした。
 その彼女の手話トーク も、仲間の女性が代声?したのですが、息子さんのお迎えに保育園へ行ったとき、話しかけてきた子ども達の言ってることがわからず困っていたら、何も教えてないのに、息子さんが 自然に手話通訳をやってくれた時の驚きと嬉しさ、など、心温まるものでした。
 今、子ども達を巡って悲しい事件が続くことに心を痛め、手話の演奏を通して子ども達の心に優しさを届けたいと訴えていました。 
 ステージからの呼びかけに応えて希望者が舞台に上がり、一緒に歌ったり、 サビ のところは、みんなも練習して一緒に歌いました。 初めての人たちも真似をして、 「手話の大合唱」 が 響き渡りました(^^♪  彼女の優しさ周りの人の優しさ優しさのWAVEが、会場全体に広がっていくのがわかりました。、
 今回はN市の障害者連絡会クリスマス会メインゲストだったのですが、今日が3回目ということでしたが、頷けます。
 感動した人たちが、誰かに伝えるのでしょうネ(^_-)-☆、あちこちから出演依頼があるそうです。
 学校でも、演奏する機会があったらいいなあって思いました