2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツの飾り

コミュニティー新聞で募集のあった「クリスマスの飾り」作りに参加した。 リースと言うのは良くあるが、リボンに木の実などを飾るというので、どんなものかなあ?とワクワク(^^♪ 不器用なくせに、珍しモノ好き とでもいうか、ワクワクさせられると、つい、申…

白鳥庭園

講演会があり、熱田近辺に出かけることになった。そろそろ紅葉もいい塩梅ではないかと、近くに良さそうな場所が無いか相棒に探してもらった。「白鳥(しらとり)庭園」なるものがあるということで、さっそく出かけた。駅から徒歩15分位、国道1号線の橋を…

師の師の師

うちの先生が何式なのか、前に聞いたら、楊式のようだった。図書館で見つけた楊何とか式とは違うようだった。(未だ良くわからない^^;) ところが、今日、休憩時間に何やら本を持ってきて、「私の師が載っている」というので、みんなで見せてもらった。 それ…

五級に挑戦

30日の五級の試験を前に、相棒の勧めで、夕べ散歩のついでに公園で練習をした。誰も見ていないとはいえ、初めて外で演じたので、緊張した。雨が降っていたので、ヤッケのフードを被ったその姿は、さながら空き巣が忍び込む前の準備体操?をしているようだ…

 思い出の絵と対面

義父は80を迎える頃からか、子どもの頃の家族との思い出を良く話してくれるようになった。もともと絵を描いたり、ミニチュアの模型など作るのも好きで、キャンドルの灯りの見える教会とか作ってクリスマスにプレゼントしてくれたり、車椅子の義母のために…

 グリーン車

相棒の父の希望で、思い出の絵を見るための広島行きに同行した。 義父と義妹は東京から、私達は名古屋から、義父の奢りでグリーン車の旅となった。 グリーン車なんて新婚旅行以来(^^♪である。 行きも帰りも向かい合わせにして、しばしの車中団欒の時となった…

野鳥の宝庫?

小鳥達の歌声に誘われて、小さな用水池を囲む公園に行った。 周りの林も色づいて、木々の間から、キラキラ光る水面が見え隠れし、何やら赤い実の木や松ぼっくりがたくさんついてる木の辺りが騒がしい。 でも近づくと、気配を感じて飛び立ってしまう。 それで…

ご褒美

今日は「英会話入門講座」最終日だった。 5〜7月の10回 9〜11月10回の計20回 メンバーもほとんど入れ替わらず、遂に終了(^^)v 今日の目玉はテキストの会話を 二人一組で劇の一幕の様に発表すること。 3週くらい前に役の発表があって、私はOさん…

静かな池の畔

雲の展望台の後、所用で隣町まで車で出かけた。 途中 思いついて、用水池に立ち寄ってもらった。 近くは良く通るのだけど、立ち寄ったのは何年振りかなあ? ここ数年しょっちゅう干上がっていた池とは思えないほど、満々と水を湛えていた。 池の周囲もすっか…

雲の展望台

この前、暗くてのぼり損なった 駅近くの公園の展望台に再チャレンジ! まだ 3時過ぎ だと言うのに 途中は木々が茂って薄暗く ドキドキ・・・ やっぱり一人じゃあ怖そうな道だね (*_*; 思ったより直ぐに展望台に到着。 階段を上ると、 わお! 360度見渡せ…

 垣根の散髪

今日は町内一斉掃除の日だった。 にもかかわらず、眠くて 私はおサボリ。 相棒に代表で出てもらった。 やさしい人です(^_-)-☆ 寒かったせいか、人もまばらだった模様 ^^; (病み上がりの相棒を寒空の仕事に出すなんて、鬼妻!) でもね、この前の木曜日、私…

 何が起こったの?

ここ1.2日、つながらず、漸くつながったので.9日の日記を10日の夜中に書いていた。 でも、睡魔に勝てず中断。 いつもなら、バックアップとってあるので、その日を指定すれば続きが書けた。 ところが、ところが、無い いつものショートカットから自動…

森のクマさん 

さてさて、紅葉狩りはいいけれど、 ♪ある日〜 森の中〜 くまさんに〜 出会った〜 ♪ なあんて、悠長なことは言っていられません ^^; ♪スタコラサッサッサ〜ノ〜サ〜〜 と逃げられない私は、 充分注意していかなくては! 用心用心! この前下見に行った 四季桜…

冬の挨拶

昨日は立冬だったのね どおりで、一気に寒くなった筈 今朝は一番の冷え込みだったとか なかなか布団から出られなかったのも納得 空の青さは10月と変わらないようなのに、空気が違う。 急に ご挨拶に来られたのかと思ったけど、 暦どおりということなのね …

朝顔みたいな・・・ 

風の強〜い一日でした。 配りものがあって、ご近所を一巡り。 青空にシュークリームみたいな雲が プカリ プカリ (^^♪ あれれ(?_?) あんな所に 見事な朝顔が! マサカ・ネ ^^; 近寄ってみると、やっぱり 朝顔! どう見ても 朝顔 !! 垣根にびっしり絡まって、…