スワヒリ語

kattobi882006-07-08

* 発見! 

 
 この春から相棒のお伴で通い始めた スワヒリ語*1の教室。

 相棒がインターネットで探し当てた、稀少且つ貴重な、サークルみたいなところだ。

 
 出入り自由のドアを開けると、MrsがにこやかにWELLCOME
 テーブルの上にはいろんなお菓子が載っていて、まずはアフリカのお茶で一服。
 
 集まっているのは、スワヒリ語をおぼえて旅を更に楽しみたいというパワフルな人たち

 圧倒的に女性が多く、年代も幅広い。みんな キラキラ輝いてる
 男性はチラホラ。相棒も肩身狭そう ^_^; 
 

 そしていよいよ ターバンを巻き、現地人のいでたちをした M先生の登場!   
 
 まずは、書き取りテストから始まる。

 単語帳の縦1列、約35の単語の中から10語出題される。

 初級は第1.2土曜なんだけど、私たちは月一しか行けないので、1列おきになる。

 間違えたら、大変!(そして抜けた列は覚えてないということだ^^;)

 
日頃から熱心な相棒と違って、私はいつも一夜漬けならぬ一朝漬け

 しかも、今日は、その時間すら無く、電車の中での直前あがき

 こうなったら、ひとつでもふたつでも、とにかく覚えようと、書き写す。

 
 …と アレレレ? これは!!! 
 
 何と、私のお気に入りブログ、 「パン作り」「maana」さん同じ単語があるじゃない!


 スワヒリ語「maana」ってどんな意味か、知りたい?

 
 フフフ・・・(*^_^*) 答えは、↑に ありますよ


 残念ながら遅刻して、勉強の成果は出なかったけどね (^^ゞ

 いつもなら、遅れても、Mrsが、追試をしてくれるんだけど、今日は珍客あって、パアに。

*1:東アフリカとザイール東部で話される広域共通語。タンザニアケニア公用語。アラブ商人との接触により、アラビア語からの借用語が多い