やさしい経済入門(全2回)

kattobi882007-01-19

受けた理由

本当は知らなくてはいけないことなのに、経済と聞くと、<(`^´)>の私。
  うたい文句にあるように、"やさしい” "入門”を頼りに受講することに。【ファイナンシャル・プランナー】 にも興味あったし。何せ、無料 (^^)v

第1回 ーお金の上手な生かし方ー

  講師は、50代の男性。専門家 なのに、家計の事は妻任せ なんて言ってたけど、本当?
  参加者 は、定年過ぎた男性が4割ほど。後は、それを数年後に控えているだろう殿方の伴侶が多数を占めていたような・・・(・・?
  大きな字で、わかりやすく書かれた資料 は、ありがたかった(~o~)
  基本から入って、心理面の話 も交え、難しそうな事柄や、専門用語を、身近な例え話でわかりやすく話してくれたので、
  ふむふむ、 なるほど、 へ〜  \(◎o◎)/!
  こりゃあ大変 ^^; etc  
 もっと若い時に聞いてれば ナア (*_*;
  過ぎ去った 時間もお金も 遥か彼方 後の祭り(>_<)
  今からじゃねえ (@_@。 と思いつつも、とりあえず、今からでも!と気を取り直して聞きましたよ。
  休憩挟んで2時間の講義も、あっ という間午後だし、難しすぎて、ネム しちゃうんじゃないだろうか? なんて心配は、どこかに吹き飛んでいましたワ^^;
  最後に質疑応答の時間。一人の男性が、専門的な話を切り出し、長くかかった。
  私も、ごくごく初歩的な質問があったのだが、時間切れ(*_*; 終ってから、講師にちょちょっと聞いてみた。
  すると、「そのことについては2回目で詳しく お話しますよ」とのお返事。
  その2回目のタイトル は、
  ーわたしたちの暮らしと経済ー 
     2月2日(金)13:30〜15:30  
      まだ、空きがあるそうですよ(^_-)-☆ あなたもいかが?