全員集合

kattobi882008-05-05


 
 義母を見送り、独りになって初めてのG・Wで、義父が寂しかろうと息子たちに声をかけ、久しぶりに家族が揃った。
 

 義父は東京から電車で、私たちは愛知からレンタカーを駆って信州に集合した。
 毎日営業で車に乗っている上の息子が運転を引き受けてくれたので、この日を夢見ていたお父さんはルンルン気分。
 (私が後ろの座席にいたのは他の理由からなんだけれど…(^^ゞ)

 
 久しぶりの信濃路は、春の色が目に優しい。
 過ぎてしまった筈の早春の景色、空気を堪能できて、得した気分。

 
 
 カビと虫に占拠されて居場所の無かった古い部屋も、壁紙張り替えてもらって、漸く落ち着ける場所になっていた。
 野鳥のさえずりで目を覚まし、木々の間から、たおやかな姿を見せてくれる浅間山を眺め、深呼吸して朝ごはんの支度にかかる。
 何処に行っても、相変わらず、おさんどんの毎日だけれど、実に気分がいい(^^)


 
久しぶりの息子たちとの夜。
 今どうしてる? これからどうすんの〜?
 おしゃべりなのは、私だけ…。
 でも、いいの (^^♪
 3日間、いっしょに居られるだけで、幸せだもの。

 
 たった2晩しかないなんて〜!と、毎食おご馳走 (^^)v
 みんなの誕生日、母の日、父の日、こどもの日?
 ぜ〜んぶ一緒にお祝いしちゃった \(^o^)/

 
 一人暮らしの息子たち、いつも気になるのは、健康のこと。
 ちゃんと食べてないんじゃないかって、母は、とっても心配なのよ。
 ・・・で、簡単なお料理実習を計画してみたの。
 って言っても、焼肉の下準備と、サーバー。
 野菜の皮むき、輪切り… その程度なんだけど、お父さんも一緒に真剣そのもの。
 アスパラの下ごしらえは かなり手こずっていたみたい。
 太いの揃えた筈なのに、鉛筆みたいに細くなってしまったのもあったわ (*_*)

 
 先に野菜を焼いておこうと、ホットプレートで人参と新たまねぎを焼いていた下の息子が、突然「うまい!」とひとこと。
  お味見したのね (^_-)-☆

 何も味付けしてない筈の人参の甘さにびっくりしたみたい。
 「ホットプレートいる?」って聞くと、「フライパンでもできるよね?」とのたもうた。
 おっ やる気になったね?!  良い傾向だわ(^^)v

 新たまねぎも大好評。見分け方を聞かれる。
 今しかないのよ! 大いに食べておくれ!
 山のようにあった野菜類も、すべてお腹の中へ\(◎o◎)/!
 もちろん、お肉は言うに及ばず。
 君たちにはちょっと少なかったかな? ごめんね m(__)m
 カルビなんて、夫婦二人の暮らしからはとうの昔に消えていたけど、やわらかくて年寄り向きだったのね ^^;
 これからも、ちょくちょく食卓に乗せようかな?


 お祖父ちゃんのルーツや、この地への思いを聞いて、感じることがあったらしい。
 君たち二人きりの孫と話せて、お祖父ちゃんもうれしかったと思うよ。
 また、来てあげてね (^^)/ ( 母の為にも… (^_-)-☆)

 
 一足早く帰る息子たちを駅まで見送って、名残りの尽きない母でした。