野鳥の森・千ヶ滝付近  

 一足早く帰る義父を見送った帰り、野鳥の森に立ち寄った。
 昨年の2月以来*1で、春は初めて。
 GW最終日の午後はビジターセンターも空いていて、双眼鏡を借り、野鳥の本も買って歩き出す。

鳥のおもしろ私生活―森の野鳥観察図鑑

鳥のおもしろ私生活―森の野鳥観察図鑑


 前回は雪や氷で滑ったり、ぬかるみに足を取られて、みそさざいの沢から引き返したけれど、今回はひとまわりできそう!

 何に出会えるかな?と、期待で、ワクワク(^^♪

 遠くに鳥のお喋りを聴きながら、少し上り、こぶしの花を愛でながら、一番眺めの良いあずま屋まで来て後ろを振り返ると、浅間山はこんなに違っていた。

2007.2

2008.5

 冬とはまるで様子の違う道を歩きながら、時々立ち止まっては双眼鏡を覗く。声はすれども姿はチラリで、焦点が定まらない内に見失ってしまう。その中でもしっかり確認できた、*2のは

 声や音だけで姿の見えないのは ウグイス・カッコウアカゲラ
姿を見ても 名前がわからない鳥も何羽か。
ミソサザイの沢に下って流れに沿って一回りする内に、陽は傾いて辺りは淡いオレンジ色に染まっていた。
 


センターのお兄さんにムササビのぬいぐるみを見せてもらう。体の割には小さなかわいい顔で、夜のツァーに参加して是非ご対面してみたいものだなって思ったけれど、今回は無理。
売っていたぬいぐるみの中に、真っ白い「オコジョ」を見つけた! と思ったら、違う動物でした。似たような仲間がいるのね(名前は忘れた^^;)

*1:07.3.6の日記参照

*2:詳しくは野鳥のカテゴリーに