自然

野鳥の森・千ヶ滝付近  

一足早く帰る義父を見送った帰り、野鳥の森に立ち寄った。 昨年の2月以来*1で、春は初めて。 GW最終日の午後はビジターセンターも空いていて、双眼鏡を借り、野鳥の本も買って歩き出す。鳥のおもしろ私生活―森の野鳥観察図鑑作者: ピッキオ出版社/メーカー…

 ガーデンデビュー

相棒の実家の庭は、一面 花大根(別名諸喝采)の薄紫で埋め尽くされていた。これはこれで幽玄で美しかったが、寂しさが増すようだった。 暮に義母が入院してから、誰もかまってやれなかった庭だったが、それでも、白と薄紅色の梅の花が次々と咲き、一枝手折…

いのちを繋ぐ

長い長い冬を越えて、 私の庭にも 春が来た 小さな苗木を植えてから10年余を経て、 初めての花を咲かせたハナミズキ 害虫や病気に悩ませられながらも、 いのちを繋いでいたんだね 足元には 薄緑色とすみれ色のクリスマスローズ 枯れたかに見えたのに、新し…

浅間山

仕事があるので帰るという義父 を、軽井沢駅で見送ってから、万山望*1 へ車を走らせた。 夏には桃 の出店があったりして、なかなか車を止められないけれど、さすがにこの時期、誰〜れもいなかった。 こっち側からの浅間山 にご挨拶 (^^)/ 万山望という名前が…

浅間サンライン

タイムスリップ し過ぎた義父が、カバンを忘れてきた ので、翌日取りに行った (^^ゞ そこで通ったのが、浅間サンライン。 右手に浅間の山並み、左手に八ヶ岳、遠くは飛騨山脈や中央アルプスまで、大パノラマ \(^o^)/ 抜群の眺め (^^)v 道の駅「雷電くるみ…

夕陽のドラマ

家路を急ぐ私の目に飛び込んで来たのは、真っ赤な夕陽 のカケラ。 全部を見たくて、丘に上ると、ドラマ が始まっていた。

雪の幻想

シーンと静まり返った朝、カーテンを開けると、そこは真っ白い舞台 雪の踊り子 達が、あっちでクルクル、こっちでクルクル、次から次へと舞い降りて、踊りの輪を作っていく。 まるで胡桃割り人形のワンシーンのよう・・・(^^♪ ずっと眺めているうちに、いつ…

 雲にも意思はある? 

車を出そうと前を見たら、何と! 雲が何かを指さしている \(◎o◎)/! あっち こっち むこう ふくよかな手だね (^_-) 青い空と白い雲、小鳥たちのさえずり(^^♪ 木々の葉っぱはほとんど散ってしまって、朝晩冷え込んではきたけれど、今って本当に12月なの〜…

 気になる花 

帰り道、最近あちこちで見かけて気になっていた花 を見つけたので パチリ (^_-) この時期に ? と思うほど鮮やかなピンクに近いうすむらさきの花がたくさんついて、空に向かってすっくと立っているんですよね! どなたかこの花の名前知りませんか〜(^^)/

白鳥庭園

講演会があり、熱田近辺に出かけることになった。そろそろ紅葉もいい塩梅ではないかと、近くに良さそうな場所が無いか相棒に探してもらった。「白鳥(しらとり)庭園」なるものがあるということで、さっそく出かけた。駅から徒歩15分位、国道1号線の橋を…

静かな池の畔

雲の展望台の後、所用で隣町まで車で出かけた。 途中 思いついて、用水池に立ち寄ってもらった。 近くは良く通るのだけど、立ち寄ったのは何年振りかなあ? ここ数年しょっちゅう干上がっていた池とは思えないほど、満々と水を湛えていた。 池の周囲もすっか…

 垣根の散髪

今日は町内一斉掃除の日だった。 にもかかわらず、眠くて 私はおサボリ。 相棒に代表で出てもらった。 やさしい人です(^_-)-☆ 寒かったせいか、人もまばらだった模様 ^^; (病み上がりの相棒を寒空の仕事に出すなんて、鬼妻!) でもね、この前の木曜日、私…

冬の挨拶

昨日は立冬だったのね どおりで、一気に寒くなった筈 今朝は一番の冷え込みだったとか なかなか布団から出られなかったのも納得 空の青さは10月と変わらないようなのに、空気が違う。 急に ご挨拶に来られたのかと思ったけど、 暦どおりということなのね …

朝顔みたいな・・・ 

風の強〜い一日でした。 配りものがあって、ご近所を一巡り。 青空にシュークリームみたいな雲が プカリ プカリ (^^♪ あれれ(?_?) あんな所に 見事な朝顔が! マサカ・ネ ^^; 近寄ってみると、やっぱり 朝顔! どう見ても 朝顔 !! 垣根にびっしり絡まって、…