ドイツの飾り

kattobi882006-11-22


 コミュニティー新聞で募集のあった「クリスマスの飾り」作りに参加した。
 リースと言うのは良くあるが、リボン木の実などを飾るというので、どんなものかなあ?とワクワク(^^♪
 不器用なくせに、珍しモノ好き とでもいうか、ワクワクさせられると、つい、申し込んでしまうのである。(^^ゞ
 案の定、グルーガンというものを初めて使い、散々だった(>_<) 糊を溶かして小さな木の実などに付け、円形の台の上にくっつけていくのだが、糸を引いてあちこち絡まるわ、付ける時にその糊を触ってしまってヤケドはするわ、持って行ったエプロンもつける暇も無く、洋服は糊が付いて固まって、ゴリゴリ状態\(◎o◎)/!
 やっぱり、時間内に終らず、手伝ってもらい、漸く完成! 他の人たちが、出来上がった作品を前に、お茶をしている間も悪戦苦闘して、片づけをしている間には、先生にいろいろ質問したり…。
 そのうち、車を出してくださ〜い!と呼ばれ、先に出た人たちの ご迷惑になっていた次第でありました〜(*_*;
 でも、かわいい飾り ができて、良かった〜(*^^)v 
 ワクワク病は当分治りそうもないなあ(^^ゞ 失敗にも懲りず、いつかまた出かけていくんだろうな〜 (^^♪