ハイサイ (^^)/

われら Family の出発点、懐かしい 古巣、沖縄 に行って来た。 ちなみに上の子はオキナワ生まれ で、1歳半頃まで暮らしていた。 約10年後、息子たち を連れて家族4人で一度訪れたことがある。 相棒が会議に出席している間、私たちはホテルのビーチ…

レガ爺ちゃんとの別れ

とうとう レガ爺ちゃん は旅立った。 妙高高原 まで迎えに行ったのは6年前 の夏の終わり。白樺の木陰 で私たちを待っていた レガシー・ツーリングワゴン・ブライトン。 父の愛車 だった。 新潟 の家から赴任先の守門村 へ、そして山小屋のある妙高 へと、幾…

うらしま オコジョ

竜宮城 から帰ってみれば、市民ではなくなっていた(*_*) ここはどこ (?_?) 新しい機能 が増えて、 マスマスわからなくなってしまった (@_@。 なかなか動き出せなかったけれど、仲間たち に逢いたくて、再開 (^^)/ ま、いつものように、マイペース で ポチポ…

信濃路

2月 の終わり頃、義父のお伴で、相棒と二人、信州へ行ってきた。 私たちは、レガ爺*1ちゃんに乗って、東海環状道・中央道・和田峠経由で。 長距離運転は入院以来初めて。 雪道じゃなくてラッキー (^^)v 義父は東京から新幹線で、軽井沢で合流。 駅の時刻表…

久しぶりのフライト

約1年ぶりの空の旅。朝一番の飛行場はまだ寝ているみたい。こんなに空いているなら、ゲートも近くかと思いきや、やっぱり裏日本へのフライトはマイナーなのね ^^; また、バスでの移動でした。お土産も買えないかと思ったけど、オープンしたてのお土産コーナ…

故郷へ

明日早朝 に家を出て、新潟 へ向かう。 今日は父の命日で、明日、家族で集まりを持つためである。納骨以来、約1年ぶり。 父が逝った年は寒さが厳しく、入院している父が、眠ってから帰宅していた母が、目覚める前に行ってあげたい と、毎朝、車の周囲の氷を…

帰り*2はコ・ワ・イ〜(東京行き顛末)

さて、相棒が先に出かけたのには訳があった。実家ではノロウイルス が大暴れしていて、ヘルパーさんにまで感染、手伝いに入った義妹もダウン ! というわけで、一番免疫力の低そうな相棒を心配していたのだが、彼を飛び越え、私に感染 したらしい。 夜中から…

往き*3はヨイヨイ(東京行き顛末)

2月3日(土) 久しぶりに介護帰省再開。 4月から始めた隔週4日間ずつの介護帰省は、相棒の病気によって中断して以来、約半年振り。恒例の年末年始には行ってきたので、正確には、1ヶ月ぶりということに。 今回も、格安の「ぷらっとこだま」 *1で行く事…

帰省

12/31〜1/3 年末年始恒例、相棒の実家での親孝行に出発。 この時期としては初めて電車で行くことにして、奮発して 早々に「ぷらっとこだま」のグリーン車を予約。しかし、混む方向ではなかったらしく、ガラガラの車両の中心に乗客が集中。おまけに座り…

 思い出の絵と対面

義父は80を迎える頃からか、子どもの頃の家族との思い出を良く話してくれるようになった。もともと絵を描いたり、ミニチュアの模型など作るのも好きで、キャンドルの灯りの見える教会とか作ってクリスマスにプレゼントしてくれたり、車椅子の義母のために…

 グリーン車

相棒の父の希望で、思い出の絵を見るための広島行きに同行した。 義父と義妹は東京から、私達は名古屋から、義父の奢りでグリーン車の旅となった。 グリーン車なんて新婚旅行以来(^^♪である。 行きも帰りも向かい合わせにして、しばしの車中団欒の時となった…